登録販売者試験や薬剤師国家試験で頻出の「去痰成分」。暗記に役立つ語呂・ゴロ・ごろを紹介します。今回は「グアイフェネシン・グアヤコールスルホン酸カリウム・クレゾールスルホン酸カリウム」をまとめて覚える便利な語呂合わせ「ぐああ!粘液くれ!!」を解説します。
語呂合わせ(ゴロ)

成分・作用の解説
グアイフェネシン
- 作用:気道粘膜の分泌を促し、痰をやわらかくして排出を助ける。
- 副作用:まれに胃部不快感や吐き気。
- 代表的な市販薬:コンタックせき止めシリーズなど。
グアヤコールスルホン酸カリウム
- 作用:気道分泌を高めて痰を切れやすくする。鎮咳薬と併用されることが多い。
- 副作用:胃腸障害、悪心。
- 代表的な市販薬:パブロンせき止め、ブロン錠など。
クレゾールスルホン酸カリウム
- 作用:去痰作用により痰を除去しやすくする。
- 副作用:胃部不快感、吐き気。
- 代表的な市販薬:新ブロン液エースなど。
まとめ
【ぐああ!粘液くれ!!】
去痰成分は、登録販売者試験や薬剤師国家試験で頻出の領域です。「ぐああ!粘液くれ!!」というゴロ・語呂・ごろを使えば、グアイフェネシン・グアヤコールスルホン酸・クレゾールスルホン酸を一括で暗記できます。試験対策だけでなく、実務で市販薬を説明する際にも役立つ知識です。